BLOGブログ

vol 30 nambu-GARDEN 進捗状況 5

2011年3月10日 – 11:14AM

nambu-美容室のボード貼りが進行しています。

 
天井の下地は工期短縮の為、LGS(軽量鉄製)を使用し、断熱材を伏せてプラスターボードを貼り、予め施工図で確認した位置に照明器具、換気扇、空調部分の開口を開けていきます。


 
nB20110310-02.jpg

天井が全て貼られる前に、協力事務所である「山崎設備設計」の設計チームが配管、配線の仕様やルートを確認しています。

 
n-B20110310-03.jpg

 
外部は板金、左官、吹付け、軒天の板張りなど、仕上げ工事が完了しつつあります。
 

 

 

n-B20110310-01.jpg

各工事の進行状況 施工中

2011年3月 3日 – 10:41AM

nambu美容室の下地、仕上げ、設備工事が進行しています。
工期短縮の為、様々な工種の職人さんが同時にそれぞれの工事を行っています。

 

n-B20110303-01.jpg


 
内部は大工さん、空調屋さん、電気屋さんが施工箇所がバッティングしないよう連携しながら仕事を進めています。


 
n-B20110303-02.jpg

 
n-B20110303-03.jpg

外部は左官屋さんが下地のモルタル塗りを行っています。仕上げまでの養生期間が必要な為、先行して工事に取りかかっている
ようです。
このように、工期内に施工が完了するには現場監督さんの緻密な段取りが重要です。私のほうも、全ての施工状況を把握し、素材、色、納まりなどスピーディーに決定できるように足繁く現場に通う日々が続いています。

vol 29 nambu-GARDEN 進捗状況 4

あと3週間後に完成いたします。準備万端整いました。 南部 陽

nambu美容室の下地工事が着々と進んでいます。

N-b20110224-01.jpg



 
今回は立地上、ファサードが道路側である南に向いている為、直射日光を遮りつつ、外部からサロンの様子がクリアに見えるよう、開口部の手前に奥行き3mの深い庇が設けられています。これを規則的に配置した列柱にて支えることで、アプローチとなる半屋外空間にリズムを与えています。


 
N-b20110224-02.jpg


庇の軒先部分のデザインはいつも神経を使います。このような薄くシャープなエッジを形づくる為に、構造体の組み方を検討し、軒樋を隠す工夫をしています。


 
N-b20110224-03.jpg


屋根面を見下ろした様子です。合板で箱形の溝を作り、タニコイルという板金を貼り込みます。縦樋は鎖型の形状のものを使用し、敷地外に排水する計画となっています。これから屋根の板金工事に入る予定です。


 
N-b20110224-04.jpg


 
内部も同じく下地工事が進んでいます。アプローチに面して大きな開口部が壁と交互に並び、程よく開かれた空間が形成されます。来週はいよいよサッシが取り付きます。

 

vol 28 nambu-GARDEN 進捗状況 3

2011年2月19日 – 12:21PM

晴天にも恵まれ、nambu-美容室の棟上げが行われました。


 
N-b20110219-01.jpg

N-b20110219-02.jpg

建物の規模が大きい為、2日間の上棟作業を予定していたのですが、初日でほぼ構造体が組み上がりました。木造で3.5間(約6.3m)のスパンを飛ばしているので、梁背600の大断面集成材を用いてこのような大きな空間を確保しています。明日からは大工さん5人体制で工事を進めていきます。

N-b20110219-03.jpg

施主のN様も仕事の合間に見に来られました。「大っきいね〜、本当に間に合う?」と監督さんにさりげなくプレッシャーを与えて行かれました。ここまでの工程は順調です。引き続き明日からも気を引き締めて頑張りましょう。

toit-design/戸井建一郎

 

 


 

 

 

 

 

vol 27 nambu-GARDEN 進捗状況 2

土地300坪、建物敷地100坪には圧倒されます!!明日はいよいよ棟上です。

さらに迫力が出る事でしょう!!nambu 南部 陽

 

基礎工事完了 施工中

2011年2月11日 – 07:24PM

nambu-美容室の基礎工事が完了し、基礎、コンクリート壁の全貌が現れました。


 
N-b20110211-01.jpg

N-b20110211-02.jpg

 
アプローチ部分の列柱を受ける独立基礎や、演出的な壁面の立ち上がりなど、一見中世ギリシャの城跡を思わせるような風景です。これから土間コンクリートを打設するので、あらかじめ設備配管を埋設し、所定の位置に立ち上げられています。
コンクリート打放し部分の仕上がりも良好です。

toit-design/戸井建一郎

vol 26 nambu-GARDEN 進捗状況

脱型作業 施工中

 

 

2011年2月 7日 – 03:46PM

nambu美容室小松店の基礎工事も無事、コンクリートを打設することができました。

一部、打放しの壁もあるので、仕上がりが気になるところです。

N-b20110207-01.jpg
 
N-b20110207-02.jpg
 
コンクリートの硬化を見計らって、型枠を取り外す脱型作業が進みます。
打放しの壁はさらに養生期間をおいて脱型する予定なので、
次回の現場監理で仕上がりを確認します。
また、約2週間後に棟上げを控えています。
ダイナミックな構造体が組み上がるのが非常に楽しみです!
 

2011年2月 3日 – 03:30PM

nambu美容室小松店の型枠工事が完了しました。


N-b20110203-01.jpg
 

今回の計画はコンクリート打放しやタイル貼りなど、

演出的な壁面が随所に設けられている為、基礎工事と平行して、
これらの型枠工事も行われました。壁が高くそびえている部分です。
数日前の大雪で除雪が大変だったようですが、なんとか工程通りに施工が完了しまた。
明日はいよいよコンクリート打設です。天気は晴れとのこと。とりあえず一安心です。


配筋検査 施工中

2011年1月26日 – 07:12PM

nambu美容室 小松店の配筋検査に立ち会いました。


110126-01.jpg
 
110126-02.jpg
 
今回の現場は工期が短い為、地盤改良完了後、速やかに配筋工事に取りかかりました。
3日間の工程内で5人の配筋工により、あらかじめ工場で組まれたパーツを
現場で組み立てていく段取りを組んだようです。明日はベース部分のコンクリート打設
なので、設計図通りの仕様となっているか、細かくチェックしてきました。合格です!

地盤改良工事 施工中

2011年1月21日 – 05:50PM

nambu美容室の地盤改良工事が行われました。


110121-01.jpg

敷地の全景です。まだ周りには何も建っていませんが、今春にはいくつかの店舗が
建ち並んでくる予定です。雪が20センチくらい積もっていたので、除雪をしながらの
工事となったようです。今回は約1.5Mの深さの表層改良を行いました。

110121-02.jpg
 
建物は施工床面積で100坪強の規模なので、改良面積もこのように壮大です。
基礎工事のコストダウンを計る為、外周部の基礎下レベルは深く、内側は浅く施工します。
従って改良面も2つのレベルによって仕上げられました。これから配筋工事に入ります。
 
 

vol 25 未来の扉

未来の扉

 

最初みんなは 無視をする

次にみんなは よくやるよと言う

次にみんなは まだやっているよと言う

次にみんなは あそこまでやるのかと言う

次にみんなは まさかと言う

次にみんなは 私もやると言う

みんなが言う事は 決まっている

 

そう、未来の扉を開けるのは、貴方しかいません

 

 

今年も皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました。

 

来年はnambu-GARDEN OPENも現実的になります。

今まで以上に、皆様のお力添えが必要になってまいりますが、

未来の扉を開けるのは、貴方しかいません。

どうか前に進む勇気と決断、行動を誓い、共に歩みましょう。

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

nambu代表 南部 陽

 

vol 24 大きな時代の変革期

 

ここ最近の政府=民主党は大丈夫なのか?結局は政権交代しても、政権担当能力がないと言う事が浮き彫りになってきていますね。そうかといっていまさら自民党時代に戻るという選択肢もないし複雑な心境ですね。nambu-GARDENも控え、社員の問題について考えさせられる。就職難や社員、非正社員の解雇の問題。解雇に反対する社員、契約社員の方も、当り前のように契約社員から解雇してる大手企業も、どっちもなんだかなぁ・・・?って思うのは自分だけかな?10年くらい前から契約社員に関する法案の改正があって、小泉改革によってそれは加速し、いっきに派遣社員市場は拡大し、株式上場するような大手も出来てきました。日本の終身雇用制度は崩壊したとも言われ、外資の能力制度が一般的になり、雇用する側もされる側も、ある意味ドライに会社を捉えて、それが社会風習にまでなっていました。

 

(さらに…)

vol 23 美容業界の津波

 

美容業界にも、津波が少しずつ来ています。
世の中の価値観や状況が変化してきて、「美容室は景気に左右されない商売」なんて言ってたのは、もうとっくに過去の話。今は何が起こっても不思議じゃないと、経営者が思うことを当たり前にしていないと、世の中の変化についていけず、本当に井の中の蛙になってしまいます。世の中が「デフレ思考」になったり、でもちょっと良くなると「高価値思考」になったり、企業はその度に対応を迫られ、「安いものがいい!」だったり「高くてもいいものを!」だったりと、常に景気に左右されがち。

 

(さらに…)

vol 22 現状把握と原因究明

ある先生に聞いた話ですが、ある美容室で「今抱えてる問題」についてスタッフの方に、アンケートを取ったところ、圧倒的に「お客様をお待たせする」という時間に対する問題意識が高かったそうです。そこでその事についてミーティングをし出てきた答えが、「スタイリストのカットが遅い!」「アシスタントのカラーが遅い!」などで、そのためにカットやカラーのスピードを意識して、毎日朝礼でもそれを繰り返し言い続けたそうですが、それでもなかなか問題は改善できなかったそうです。

(さらに…)

vol 21 3つのステップ

やっと感じてきてくれた数値化の大切さ。 組織が大きくなればなるほど、気持ちや精神論だけでは伝わらない事が増えて、それは具体的に数値化していくことによって、誰の目にも明らかになるメリットがある。技術職の僕達は、まず第一に(テクニック)があって、そこから気持ちとか精神論とか考え方という(マインド)につながって、その2つを行ったり来たりする。でも本来の考え方は、「世の中に対して自分はどんな事をしていきたいか?」「社会の中で何を伝えて自分の存在価値を求めるか?」っていう、第一に(マインド)ありきで、それを実現していく為に必要なスキルが(テクニック)であり、だから僕たちが大切にしてる(テクニック)て言うのは、いつも言うように手法とかプロセスってことなんだよね。

 

(さらに…)